ガザ侵攻やめよ 即時停戦を

2023年10月22日
ガザ侵攻やめよ 即時停戦を
2023.10.19(木)
<ガザ侵攻やめよ 即時停戦を>
こんにちは。坂下みちよです。
朝晩、寒くなってきました。皆さん、お元気でしょうか?

今回は、とても重いお話ですが、どうか読んでいただけると嬉しいです。
パレスチナ・ガザ地区のイスラム組織ハマスによる攻撃への報復としてイスラエルは圧倒的兵士を動員して地上侵攻の体制をとり、ガザ北部住民110万人に南部への退避を勧告しました。ガザ南部の検問所も開放されず、現地は大混乱に陥っています。ガザ地区ガザ市で17日、アフリアラブ病院が爆発して500人以上が死亡しました。被害者の多くが子どもと女性です。同病院には病人やけが人に加え、空爆で住居を追われた住民が避難していました。がれきの下敷きになっている被害者もいます。医師らが負傷者を治療し、麻酔がないままでの外科処置も行われました。(赤旗日刊紙より抜粋)日本共産党は、イスラエル軍によるパレスチナ自治区ガザへの大規模な軍事侵攻について、「ガザ侵攻やめよ、即時停戦を」と訴えています。国連総長も、「即時の人道的な停戦」を求めています。

10月19日夕方、JR高山駅前にて、九条の会・高山主催のスタンディングに参加しました。
いつものメッセージに加えて、「ガザ侵攻はやめよ、即時停戦を」のメッセージも掲げました。外国人の観光客が多かったですが、手を振って賛同の意思を示してくれる方もいました。
暴力の連鎖を断つには、双方が平和共存につながる交渉のテーブルにつくことが不可欠で、「関係各国と国際機関はあらゆる外交努力を」すべきです。

九条の会とは、日本が戦争を永久に放棄し戦力を保持しないと定めた第9条を含む日本国憲法の改正阻止を目的として、作家9人により結成された社会運動団体です。
九条の会・高山は、今年の12月で創立19年になります。
12月3日(日)午後13時30分から 高山市民文化会館にて、創立19年記念講演会が開催されます。講師は、弁護士の仲松正人さんです。テーマは、「憲法九条だけで、日本の平和は守れるのか?」です。ぜひ多くの皆さんに参加していただきたいと思います!
ガザ侵攻やめよ 即時停戦を

スポンサーリンク
Posted by 坂下みちよ  at 17:01 │Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
ガザ侵攻やめよ 即時停戦を
    コメント(0)