高齢者福祉‐障がい者福祉‐子ども施策に関する市民懇談会in久々野

2023年07月06日
高齢者福祉‐障がい者福祉‐子ども施策に関する市民懇談会in久々野


こんにちは、坂下みちよです。市の福祉計画等の策定にあたり、市民の皆さんからご意見や思いを伺う懇談会が始まりました。久々野会場を皮切りに、各地域で計画されています。福祉課や高年介護課、子育て支援課の職員さんがはじめに現状等を話してくださり、後半は皆さんからご意見等が出されました。夜の7時30分からでしたが、会場の虹流館くぐのには、沢山の地域の皆さんが参加されました。私も行ってきました。ご意見の中には、今日参加出来なかった方にも、意見を出してもらえるようにして欲しい。個々の障がいに合った災害時の対応をつくって欲しい。色々な催しがあっても、足の問題がある。高齢者の移動支援を検討して欲しい。安全な遊具のある誰もが楽しめる公園が欲しいなど、活発な意見が出されました。福祉部長さんは、皆さんの意見を出来るだけ計画に反映していきたいと語られました。出されたご意見は、どれも切実なものでした。私も、福祉文教委員会で、他の委員さんと共有していきたいと考えます。
スポンサーリンク
Posted by 坂下みちよ  at 18:33 │Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
高齢者福祉‐障がい者福祉‐子ども施策に関する市民懇談会in久々野
    コメント(0)